【Rufus使い方】Windows11非対応PCでアップグレードする方法

【Rufus使い方】Windows11非対応PCでアップグレードする方法
  • URLをコピーしました!

Windows11についてこんな悩みを抱えていませんか?

PCがWindow11アップグレードに非対応だ
非対応のPCでWindows11を使いたい
Rufusの使い方がいまいちわからない

Windows11アップグレードは厳しい制限があり、2017年以前のPCは基本アップグレードが非対応です。

しかし結論から言えば、

Rufusというソフトを使うことで、非対応PCでもWindows11にアップグレードが可能

です。

そこで今回はWindows11非対応PCを使用中の方に向けて、Rufusを使いWindows11にアップグレードする方法をご紹介します。

dllファイル削除によるWindows11にアップグレードする方法はこちらからどうぞ

あわせて読みたい
【古いPCでもOK】dllファイル削除でWindows11にアップグレードする方法! Windows11アップグレードが出来ずに困っていませんか? Windows11へのアップグレードは無償で行われます。 しかしアップグレードの要件にはかなり厳しい制限があり、201...
コンテンツ

Rufusについて

RufusとはUSBで起動するブータブルUSBの作成ツールです。

RufusでWindows11にアップグレードさせる仕組みを簡単に説明すると、

  1. RufusでOSアップグレードに必要なファイル(ISOファイル)をUSBに移す
  2. アップグレード制約を回避する処理を行う
  3. USB内のISOファイルを展開しアップグレードする

要するにRufusは、Windows11対応PCかチェックするシステムを回避して、アップグレードを可能とするソフトです。

Rufus使用時の注意点

Rufusを使ってアップグレードする際の注意点としては以下の点です。

容量が8.0GB以上USBメモリーが必要(ISOファイルが約5.2GBのため)
Microsoft非奨励の方法であるため、結果については自己責任

USB規格についてですが、ISOファイルのインストールにかなり時間を要するためUSB3.0の使用をオススメします。

なお、USBについてはISOファイルのインストール時のみ必要であり、1度アップグレードが完了した後は不要になります。

Rufusの使い方・インストール方法

ノートパソコンデスク作業仕事テーブル

それでは実際に、Rufusを使ってWindows11アップグレードに必要なファイルの取得方法をご説明します。

Rufusのインストール

まずは、以下の手順に沿ってRufusのインストールを行います。

①USBメモリをセットします。

USBメモリの中身は削除されるため、あらかじめ不要なファイルは削除してください。

②以下のリンクからページへ

③ページの下の方にいくと、「ダウンロード」の見出しがあるため”Rufus3.17”をクリックします。

クリックすると”Rufus-3.2.1.exe”というファイルがダウンロードされるため、ダブルクリックします。

④ダブルクリックすると、「デバイスの変更許可」が求められるため、許可を行います。

⑤「オンラインで行われるアップデートの自動確認機能を有効にしますか?」と聞かれるので「はい」を選択します。

(2)ISOファイルのダウンロード

続いてWindows11アップグレードに必要なISOファイルをダウンロードします。

①ドライブのプロパティ設定が必要であり、「選択」タブで「ダウンロード」を選択
②「ダウンロード」をクリック
③ISOイメージのダウンロードウィンドウが表示されるので、「Windows11」「続ける」を選択
④バージョンが聞かれるので最新バージョンを選択します。
2023年1月現在では22H2 v1が最新です。
⑤エディションについては「Windows 11 Home/Pro/Edu」を選択
⑥言語は「日本語」を選択
⑦アーキテクチャを聞かれるため「64ビット」を選択し、ダウンロードをクリック
大体20分ほど時間がかかります。
⑨ダウンロードが完了したら、「スタート」をクリック
⑩”Windows user Experience”なるものが聞かれます。

自分の設定状態が分らなければ、全部にチェックを入れて問題ないです。

(3)RufusでISOファイルをUSBに移す

RufusでISOファイルをUSBメモリに移行します。

 

移行時にWindows11対応PCかチェックするシステムを迂回する形で、USBメモリにISOファイルを移します。

①デバイスで自分のUSB名になっているか確認します。

また、パーティション構成で「MBR」を選択し、「スタート」をクリックします。

②USBメモリの中身が削除される旨警告がでるため、「OK」をクリックします。

③ダウンロードが開始されます。

ダウンロードが完了するまで20分ほど時間がかかります。

④準備完了となったらダウンロード終了ですので、「閉じる」をクリックします。

「閉じる」をクリックしてください。

Windows11へのアップグレード

最後にUSBに移したISOファイルを使って、Windows11へのアップグレードを行います。

  1. USBのフォルダに実行ファイルが出来るので、setup.exeをダブルクリック
  2. 「デバイスの変更許可」が求められるので許可
  3. 「セットアップでの更新プログラムのダウンロード方法の変更」をクリック
  4. 「今は実行しない」を選択し、「次へ」をクリック
  5. ライセンス条項が出るため、確認した上で「同意する」を選択
  6. インストールをクリックすると、Windows11へのアップグレードが開始
  7. Windows11のアップグレードが完了

インストールを行ってから5時間以上かかります。

(補足)Windows10へのダウングレードについて

ここまでの作業で無事Windows11へのアップグレードが完了したことと思います。

しかし使っていくうちに、やっぱりWindows10に戻したいという方も多いと思います。

そのような場合は以下の記事を参考にして、Windows10へのダウングレードを行って下さい。

あわせて読みたい
Windows11からWindows10へ戻す方法(ダウングレード)をやさしく解説 Windows11からWindows10に戻す方法があいまいで困っていませんか? 今回は図解でわかりやすく解説しておりますので、誰でもかんたんに前のOSに戻すことができます。 た...

まとめ

ここまでWindows11アップグレードが非対応のPCを、Rufusを使ってアップグレードする方法を紹介しました。

内容をまとめると以下の通りです。

Windows11非対応PCでも、Windows11へのアップグレードは可能
Windows11アップグレードにはRufusというソフトを使う
Rufusを使うには容量8.0GB以上のUSBメモリーが必要
ただしMicrosoft非奨励の方法であるため、アップグレードは自己責任
Windows11が気に入らなくても、Windows10にダウングレードは可能

私も今回紹介した方法で、Windows11へのアップグレードを行いました。

今のところ問題なく使えており、アップグレードを行って良かったと感じています。

Windows11非対応PCをアップグレードさせたい場合は、ぜひ今回ご紹介した方法によってアップグレードしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
広告
コンテンツ