8月25日にTeamsの障害が起こり、会議やチャットが使えなくなったとして沢山の企業で混乱が生じています。
fa-lightbulb-o
最新情報
- ステータス上は復旧している
- Microsoft364のログインに接続障害が起きている
目次
Teamsの障害│復旧はすでに完了
日本を含むアジア太平洋地域にTeamの障害が起き、会議やチャットが使えなくなっていました。
しかし、既に復旧作業は完了。
8月25日の午前中11時半頃をもって、復旧作業は完了しておりステータス上はTeamsが使えているとのこと。
fa-bullhornいずれも全員ではなく使えないのは一部のユーザ
復旧完了後も、一部のユーザがTeamsを使えない不具合が起きています。
まずは今回起きた障害にあっているかどうかを確認してみましょう。
チェックする方法
Microsoft 365関連のサービスにおいて障害が発生しているかどうかはシステムヘルスで確認可。
>>Microsoft 「System health」
ここから先は復旧しているのにMicrosoft365に繋がらないことに関してです。
つまり、Microsoft365側で接続障害が起きていることが明らかとなりました。
2022年7月に起きた接続障害と同じ?
2022年7月にもTeamの障害があったとして問題になりました。
7月に影響があったソフトなど
- Microsoft 365 管理センター
- Microsoft Word
- Office Online
- SharePoint Online
- Project Online
- PowerPlatform
- PowerAutomate
- Microsoft Managed DesktopのAutopatch
- Yammer
- Windows 365
当時は徐々に回復傾向が見られ、時間が経つにつれ復旧されてゆきました。
今回の一件も時間の経過を待つしかなさそうです。
リモートワークの多様化がすすむなか、大勢の人が混乱しています。
リモートワークだけに限らず、学校にも影響を及ぼしています。